2019.
01.
29
21:42:15

水野めぐみさんの作品です。
毎年手の込んだ可愛らしい作品の前で感動します。
今年はミニステージでのお話も聞くことができました。
テレビでヒントを得たりお孫さんの遊んでる様子を見てデザインが浮かんだりするとの楽しいお話。
生活の中でパッチワークを楽しんでいらっしゃるんだな~っと
参考になりました。

こちらも楽しいキルトです。
物語の中をのぞいているようでした。

小関鈴子先生のブースにあった先生のお針箱。
小物作品も可愛くてセンスのピカッと光る作品ばかりでした。
先生がお話しされていた中に
年だからと諦めたりもういらないと我慢しないで
まだこれからできるならやってみたり買ったりして楽しんだほうがいい!
ということをおっしゃっていました。

2回目のドームでの買い物。
柴田明美先生のお店でリンゴのポーチが可愛かったので買おうとしましたが
売り切れ!でもそのポーチが載っている本がなんと600円で販売されていたので
買ってきました。
あとは生地と小さなボタンを。
毎年楽しみにしているキルトフェスティバル。
また来年を楽しみに私も作品作りを楽しもうと思います。
スポンサーサイト