fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
タイムカプセル
ti1.jpg
これは息子が幼稚園の年長の時に作ったタイムカプセルです。
二十歳の時に開けるはずでしたが時期を逃して25歳の大晦日で開けてみることに。
紙粘土で固めた中には瓶が入っていて
先生の手紙と息子の絵と私が二十歳の息子に宛てた手紙が入っていました。

生まれ変わったら何になりたいかという問いに
「ママの子供」
と答えてくれたこと。
息子の健康を願って楽しみながら育てていきたいと思うとの私の思いを綴った手紙。

お互い何も記憶がなかったですが(笑)
楽しく温かい気持ちになりました。

gk2.jpg
そんな息子は今年の夏から一人暮らしを始め
今日は餃子を作ってお土産に持ってきてくれました。

び1
こちらは会社の友人に教えてもらった最近一番のお気に入り。
なんと炊飯器で作るビーフシチュー。
失敗のないほったらかしの有難いレシピ。
息子にも食べさせたくて作りました。

駆け抜けるように一年が過ぎました。
来年も健康第一で実り多い年にしたいと思います。

スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
パッチワーク教室
5 (3)

年内最後のパッチワーク教室はクリスマスのアップリケを2枚持っていきました。
今年のクリスマスには到底間に合わないけど来年のクリスマスを目標に
少しずつ仕上げていこうと思っています。
今までボタンやビーズといったものを使った作品作りはあまりしたことがなく
そんなところも楽しみながら頑張ってみようと思います。

hanac2.jpg

hanac1.jpg
ランチはhana cafeさんで。
塩麴のきいた鶏むね肉と新鮮野菜、ピクルスがとっても美味しかったです。

mo.jpg
まざーず・どりー夢の2割引きセールに行ってきました。
一度、使ってみたいと思っていた団染め糸の前で思い悩んでいると
加藤先生自ら声を掛けていただき相談すると生徒さんが好んでよく使うと言って
葉っぱにグリーン系、木には茶系の団染め糸を薦めてくださいました。
生地は探してもなかなか見つからないオレンジと黄色のカットクロスと
ベース布を少しだけ買い足しました。

作りたいものがいっぱいで時間が足りないけど
先生やお仲間とおしゃべりしながらのパッチワークは本当に
楽しくかけがえのない時間です。

Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
キルトパーティのキルト展

q2.jpg
12月になりました。
今日は毎年楽しみにしているキルトパーティ作品展に行ってきました。
昨日から雨の予報と寒くなるとのことでしたが仕事の休みを取っていたので予定どおり行くことに。
でも運よく傘をさすことはほとんどなかったです。

キルト展は素晴らしい作品ばかりでした。
色使い、縫い目、技法はもちろんですが
いったいどれほどの時間を費やして作ったのかと気持ちのこもった作品に感心するばかり。
たくさんの刺激をいただいてきました。

q3.jpg
毎年このお店の前を通ってはいたのですが初めて入ってみました。

q1_20181206220711ccb.jpg
こちらはレディースセット。なんとこれで1000円です!
接客もお店の雰囲気も良かったです。

お腹も満足したところで市川のキルトパーティのお店に移動して
パッチワーク教室で作り始めたクリスマスのタペストリーの生地を少し買いました。
QPのキルト展に行くともう12月なんだな~早いな~って毎年思います。
こんなふうに自分だけの毎年恒例行事もいいものです。
たくさん刺激をいただいて作りたいものも作りかけのものもたくさんあるので頑張ろうっと!
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
| HOME |