fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
サクラ
実家近くの目黒川。すっかり有名になって人も桜の時期は観光地のようです。
ちょっと出遅れて葉桜になっていました。(^^ゞ

koseki2.jpg
東京ドームで買った小関先生のキットを製作中。
買ってすぐやらないと制作意欲がどんどん薄れていくので形にしないと!
スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
まざーず・どりー夢のキルト展
mo2.jpg


mo1.jpg

mo3.jpg
まざーず・どりー夢のキルト展に行ってきました。
可愛らしいスーちゃんや素晴らしい作品でいっぱいでした。
優しい作品の中にいるとさぞかし大変なご苦労があったことでしょうが
そんなことも感じさせないくらいほっこりと心温まる作品ばかりでした。(*^^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
お彼岸
matudo.jpg

matudo2.jpg
実家のお墓参りの帰りに息子と二人で立ち寄ったイタリアンレストランマカロニ市場
素敵な店内と壁画を目にしただけでテンションがUP!(笑)
オーダーする前は食後のケーキも選んでいたのですが
あれこれ注文してお腹がふくれてしまったのでケーキはお持ち帰りにしました。(*^^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
福島
fu1.jpg
主人の実家の福島へ行ってきました。
花月ハイランドホテルで美味しいものをたくさんいただき
お義母さんとゆっくりと温泉に入ってきました。

以前作ったログキャビンのバッグも使っていてくれました。(*^^*)

年をとった義両親と会うと寂しくなったり
大きくなった甥っ子たちをみると頼もしく思えたり時の流れを感じます。

寒いと思っていたのですがもう東北も春がそこまできていました。


Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
人間ドッグ
1検診
年に一度の人間ドッグ前日まで気が重いのですがランチチケットをいただき
赤坂パークタワービル27階の聘珍樓でランチ。お粥は検診後の心と体に優しくほっとする味でした。

カンダ手芸
カンダ手芸がl期間中だったので帰りに寄って
作成中のバッグの持ち手やなかなか売っていない50㎝のファスナーなどを買ってきました。
人間ドックはいやだけど楽しみをみつけて年に一度のカンダ手芸もいいかもしれません。(*^^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
パッチワーク教室
su1_2018031819080606f.jpg
ずっとほったらかしにしていたQPのlet's tryのスーちゃんを
パッチワーク教室に持っていき先生や皆さんに見ていただきました。
皆さんに背中を押していただき再開の決意です。(笑)

k1_201803181907283c5.jpg
パッチワーク教室の帰りはいつものhana cafeでランチ。

k2_20180318190751929.jpg
コーヒーカップの下の木製のプレートはオーナーさんのお手製です。
グラタンなどの熱いものをのせるのにもいつもいいなっと思って見ています。
レースはご近所さんのお手製とのこと。
手作りのものはどれも温かくていいですね。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
| HOME |