fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
オリンピックを横目に
q1 (2)
今日で平昌オリンピックも終わりですね。

柄合わせをさんざん悩んだ末につなげて
これからキルティングです。
キルティングが苦手です。どうも思うようにできずきれいな仕上がりになりません。
オリンピック同様、練習あるのみですね!

qp1.jpg
↑のログキャビンのバッグで必要な接着芯をQPのネット通販で注文しました。
今回は生地の見本がなく不安でしたが思っていたよりも気に入ったものが届きほっとしていました。
また生地が増えたので頑張って作らないと!(^▽^;)
スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
今夜はロマンス劇場で
e1.jpg
久しぶりに映画を観てきました。
笑いあり涙あり衣装も華やかであっという間に時間が過ぎました。
切ない心温まるいい映画でした。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
テーブルウエアフェスティバル
t3_20180218170729ff3.jpg
キルトフェスティバルに続き今回も東京ドームに行ってきました。
こちらのコーナーは夫婦二人の食卓というテーマでした。
落ち着いた色合いと雰囲気がとっても素敵でした。

t2_201802181707558f3.jpg
洋風の雰囲気も素敵でした。

t5_20180218170926c6d.jpg
黒柳徹子さんとビーズ刺繍の田川啓二さんのトークショーがありました。
黒柳徹子さんのエピソードのお話しは本当に楽しくて
はあっという間に時間が過ぎました。

t4_20180218170915b39.jpg

t1
黒柳徹子さんおすすめのキャンディと紅茶のセットを買ってきました。
器は特に欲しい物が見つからず家にも処分しなければいけないほどたくさんあるので
今回は去年購入したのワイングラスが良かったのでもう一つ買い足しました。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
ログキャビン
r1_2018020421160129b.jpg
ログキャビンのバッグを作っています。
ピーシングのおともは先日作ったピンクッション。
底にプラ板が2枚も入っているので
安定感もあり下に針が突き抜けることもなくとても使いやすいです。
お気に入りの物を使うと気分も上がり手仕事が楽しくなりますね。

ログキャビンのバッグを作りたいとパッチワーク教室の先生に相談し
手持ちの生地を持っていったところいチョイスしていただきました。
昔買った生地も先生に選んでいただくと安心して色合わせができます。
ドームでまた生地やキットが増えたので頑張って形にしなければ!
もう少し枚数を縫って次回の教室でまた先生に相談したいと思います。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
| HOME |