fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
ピンクッション
p1
パッチワーク教室でピンクッションを作りました。
パッチワークしたものと刺繍をしたもの2つです。
先生が刺繍をするときの針とパッチワークをするときの針を
分けて使うのにいいわよと教えてくださいました。

d12.jpg

d10.jpg
お仲間とのランチはお気に入りのhana cafe
野菜が高値になっていますので
美味しい新鮮野菜やスープがいただけてうれしいです。

先生やお仲間とドームの話題や作品作りの話題で
刺激をいただけたので頑張るぞ~!

スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
東京国際キルトフェスティバル
d1
今年はキルトフェスティバルに2回行くことができました。
昨年買ったお茶屋さんから招待券が当選したのと
友人が新聞屋さんからもらってくれたので。
初日のオープンセレモニーも初めて行きました。
d9.jpg
若草物語がテーマの作品はどれもこれも夢があって懐かしさがあって
素敵なものがたくさんありました。
d13.jpg
毎年楽しみにしているキルト・えむさんの作品です。
手の込んだ手を抜かない気持ちのこもった夢のある作品が
今年も素晴らしかったです。
d15.jpg
以前、大賞を受賞された五戸修美先生の作品です。
可愛らしい見飽きないサンタさん、
まわりのつららにこだわったとお話しされていました。
以前BS放送を見たとお話をしたらご主人までいらして挨拶を
していただき恐縮しました。(^^ゞ
d14
オープニングセレモニーが終わったあとに大勢の人がド~っとショップに
私もキットや生地や本をたくさん買いました。
2回目に行ったときには『売り切れ』の貼り紙が貼られているキットが
たくさんありました。
コレクションにならないように気持ちが熱いうちに形にしなければ!(*^^*)
d2.jpg
ドームの後のお楽しみは友人との食事です。
一日目に行ったときに予約で入れなかったのでお店の方が
デザートをサービスしていただきました。
(初日に行ったLe KUROもとっても美味しかったです。)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
刺繍の練習
d4.jpg
ピンクッション作っています。
一つはパッチワークで。もう一つは刺繍で作ってみようかと思い
樋口愉美子さんの本の中からチューリップを刺してみましたが
なかなかうまくいきません。(^^ゞ
次回のパッチワーク教室に持っていって仕上げようと思います。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
パッチワーク教室
IMG_8559.jpg
今年初めてのパッチワーク教室に行ってきました。
やっぱりお仲間との趣味の時間は楽しいですね!
今日は完成したバレンタインハートを持っていきました。
使ったり持ち歩いたりしないしないものだと
気楽に好きなように楽しく仕上げることができます。(*^^*)
IMG_8524.jpg
IMG_8527.jpg
ここ最近は『hana cafe』がお気に入りで教室の帰りにランチをしています。
グリーンカレーも新鮮野菜が美味しかったです。
焼き立てのパンと赤かぶ漬けをお持ち帰り用に買いました。
パッチワーク教室の後にこんなふうに手づくりのcafeに行くと
ていねいな手作りの生活はやっぱりいいな~っと改めて思います。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
CAFE
ca1_20180120190941273.jpg
友人とランチの後にケーキを食べにラヴィアンレーヴに行きました。
こちらの紅茶の美味しいです。
そしてカンネギーサの器でいただくとなおのこと美味しいです。(*^^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
小物づくり
IMG_8511.jpg
今年のお針仕事はじめは小物づくりからとなりました。
今年初めてのパッチワーク教室に間に合うように仕上げて持っていこうと思います。
明るい色で小さい小物は楽しいですね。
これでいいのかな?っと思いながら縫い進めています。
教室の皆さんといるとあれもこれもと作りたくなって(^▽^;)
次から次へと手をつけてしまうのですが
昨年までに手掛けて中途半端になっているものもたくさんあります。
今年はそんな作品も完成させていきたいです。

 more...

Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
息子の誕生日

IMG_8504.jpg

IMG_8505.jpg
お正月気分もぬけぬまま七草粥の日が息子の誕生日です。
当日は出掛けるというので一日早いけどランチでもどう?
というと一つ返事でドライブがてらcafe shibaken
息子が選んだかぼちゃプリンは本当に美味しかったです。
私が食べたいちごのロールケーキも生クリームが甘さ控えめで優しい味が
口いっぱいにひろがりました。
ケーキが美味しくて他のケーキも食べてみたくてお持ち帰り用も買って帰りました。
お正月前から胃が休まる暇がありません。(^▽^;)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
謹賀新年
oseti.jpg
明けましておめでとうございます。
息子からの親孝行おせちで今年は何もせずに
ラクをさせていただきました。(*^^*)
箸袋は昨年パッチワーク教室で作ったものです。
今年も手作りの生活をちょっとずつ取り入れながら楽しんでいきたいと思います。

今年もよろしくお願いします。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
| HOME |