koshiraeru
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
プロフィール
Author:とっと
FC2ブログへようこそ!
最新記事
新しいパソコン (05/16)
パイピング仕立てのログキャビンバッグ (04/26)
アクアパッツァ (04/12)
パッチワーク教室 5年目 (04/03)
食堂カフェ日月 (03/23)
最新コメント
とっと:くるみの木 (12/10)
ロコピー:くるみの木 (12/08)
とっと:かぼちゃ (09/12)
ロコピー:かぼちゃ (09/12)
とっと:手創り市 (08/27)
menmen:手創り市 (08/24)
とっと:東京国際キルトフェスティバル (01/23)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【じゃが芋】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【娘とランチ】 (10/23)
まっとめBLOG速報:まとめ【娘とランチ】 (10/23)
月別アーカイブ
2020/05 (1)
2019/04 (3)
2019/03 (5)
2019/02 (3)
2019/01 (5)
2018/12 (3)
2018/11 (3)
2018/10 (9)
2018/09 (3)
2018/08 (4)
2018/07 (6)
2018/06 (11)
2018/05 (3)
2018/04 (6)
2018/03 (6)
2018/02 (4)
2018/01 (8)
2017/12 (4)
2017/11 (11)
2017/10 (9)
2017/09 (5)
2017/08 (5)
2017/07 (3)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (11)
2017/03 (6)
2017/02 (6)
2017/01 (4)
2016/12 (6)
2016/11 (5)
2016/10 (3)
2016/09 (8)
2016/08 (8)
2016/07 (6)
2016/06 (10)
2016/05 (8)
2016/04 (6)
2016/03 (9)
2016/02 (5)
2016/01 (3)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (6)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (9)
2015/06 (11)
2015/05 (10)
2015/04 (12)
2015/03 (10)
2015/02 (6)
2015/01 (6)
2014/12 (6)
2014/11 (6)
2014/10 (5)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (4)
2014/06 (7)
2014/05 (2)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (11)
2014/01 (6)
2013/12 (8)
2013/11 (5)
2013/10 (3)
2013/09 (8)
2013/08 (9)
2013/07 (5)
2013/06 (4)
2013/05 (7)
2013/04 (7)
2013/03 (5)
2013/02 (13)
2013/01 (12)
2012/12 (6)
2012/11 (7)
2012/10 (11)
2012/09 (12)
2012/08 (4)
2012/07 (8)
2012/06 (12)
2012/05 (9)
2012/04 (5)
2012/03 (6)
2012/02 (5)
2012/01 (9)
2011/12 (5)
2011/11 (9)
2011/10 (6)
2011/09 (5)
2011/08 (5)
2011/07 (3)
2011/06 (9)
2011/05 (5)
2011/04 (4)
2011/03 (2)
2011/02 (1)
2011/01 (6)
2010/12 (4)
カテゴリ
未分類 (388)
パッチワーク (81)
ビーズ (2)
料理 (6)
日記 (121)
クロスステッチ (4)
ハンドメイド (9)
刺繍 (7)
ホビーショー
2017
.
04
.
28
19:26:37
今年も日本ホビーショーに行ってきました。
初めてのビーズ織りをワークショップで体験しました。
同時開催のミンネではお目当ての刺繍作家さんのマスキングテープを
購入することができました。
スポンサーサイト
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
ハンドメイド
]
品川水族館
2017
.
04
.
25
17:22:32
友人ピーマンと数か月に一度ランチをしているのですが
せっかくだからどこかに行こうということになり
アクアパーク品川
へ。
イルカに触ったりイルカやアシカのショーを観たりと楽しく一日過ごしました。
こちらは笑顔をつくっているアシカくんです。(*^^*)
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
日記
]
ademiの生地
2017
.
04
.
22
23:15:16
カフェの次に立ち寄った
空+kan
一度行ってみたかった
Cafe Sanctuary
の夜カフェ。
白ワインをセットで。
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
未分類
]
CAFE & 雑貨
2017
.
04
.
22
22:16:47
インスタで見つけたお店に行ってみました。
私はドリア。友人は春巻きをオーダーしました。
食べたかった卵プリンは一つしかなかったのであきらめました。
お店の雰囲気も良かったです。
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
日記
]
CAFE & 雑貨
2017
.
04
.
22
22:16:47
インスタで見つけたお店に行ってみました。
私はドリア。友人は春巻きをオーダーしました。
食べたかった卵プリンは一つしかなかったのであきらめました。
お店の雰囲気も良かったです。
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
日記
]
アラウンドザワールド
2017
.
04
.
19
22:02:10
やっとトップがつながりました。
ここからしつけをとってキルティングに入ります。
2.5㎝に切ったハガキがぎっしりと巻き付けてあるので
それを一つずつはずすのも一苦労です。
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
パッチワーク
]
紙博
2017
.
04
.
15
21:46:15
布博にいってみたいな~って思っていましたが会場が遠いので
紙博に初めて行ってみました。
二日間の限定なのですが私が行ったのは1日目。
チケットは黒やぎさん。
ちなみに2日目のチケットは白やぎさんだったようです。(*^^*)
若い人がたくさんいて会場は熱気がすごかったです。
私はマスキングテープとメモ帳を買っただけですが
無料でプレゼントしてもらった10枚の紙~何に使おうかな。
浅草駅から歩いて行ったので浅草寺もパチリ📷
帰りはバスに乗って日暮里の繊維街に行ってプラプラしてきました。
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
日記
]
花森安治展
2017
.
04
.
12
11:27:35
世田谷美術館で行われていた花森安治展に行ってきました。
NHKドラマの『とと姉ちゃん』を見ていたので興味がありました。
こだわりを持つということの素晴らしさを感じました。
帰りに表参道ヒルズで食べた新鮮野菜が美味しかった~。(*^^*)
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
日記
]
お花見
2017
.
04
.
10
21:44:40
実家近くの目黒川の桜です。母と並木道を歩きました。
タレントのちはるさんのお店の『チャムアパートメント 』
上野公園の桜です。
友人に誘ってもらい夜桜も楽しめました。
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
日記
]
パッチワーク教室
2017
.
04
.
05
19:09:02
パッチワーク教室
に通い始めて2年になりました。
2年前地図を片手にドキドキしながら歩いた時も桜が満開でした。
今日は昨日深夜までかかって仕上げた(笑)バッグを持って教室に行きました。
左は帆布に前回ステンシルをしたもの。
右はAVOCAのウールの生地で作ったものです。
こちらを使うのはもう今年の秋からですね。(^^ゞ
簡単なものでも仕上がると達成感があります。
教室に行くと先生のお家が素敵なので
家に帰ったら掃除しよう!パッチワークがんばろう!って思うのですがなかなか・・・。(^^ゞ
Posted by とっと
comment:0
trackback:0
[
パッチワーク
]
|
HOME
|
next
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
koshiraeru
snowyの手ままごと
F's Diary
STUDIO May,1st
ちょこっと日記
RELISH
Walk with Quilt*
Rocopie Diary
croutons.
日々の暮らしから
a shelf of things
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © koshiraeru all rights reserved. powered by
FC2Blog
.
template designed by
cotori no mori