fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
10月も終わり
IMG_2967.jpg
早いもので今年もあと残すところ2か月となりました。
ハロウィンでしたが今日は一日家でパッチワーク三昧。
まだまだ先は長いのですがなんとなく完成図が見えて来たように思います。
最初はトープカラーで落ち着いた感じにしようと思っていたのですが
先生やお仲間のアドバイスをいただいているうちに明るい色合いになりました。
いよいよ来週はパッチワーク教室の作品展があります。
私は入って半年で小物を数点出すだけなのですが皆さんの大作が続々と
先生宅に集まっているようで楽しみです。

IMG_2945.jpg
数日前久しぶりに作った息子のお弁当。
高校生の時は毎日よく作ったのを思い出しました。
スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:6   trackback:0
[未分類
harumi's
IMG_2935.jpg

IMG_2933.jpg
栗原はるみさんのお店に母と行ってきました。
明るく感じの良い店内で私たちが行った時間帯はお茶だけだったので
ケーキとチャイを注文しました。
可愛らしい雑貨や素敵な器や調理器具も棚に展示販売されています。
母が広島県産の海苔のふりかけが気になったらしく一つずつ買ってきました。
家に帰って少しでも取り入れられたらいいけどこんな素敵な場所とは
かけ離れた生活をしているので(笑)なかなか難しいです。^^;
Posted by とっと
comment:4   trackback:0
[未分類
工房からの風
IMG_2921.jpg
工房からの風に行ってきました。
作家さんたちの作品を気持ちのいい青空の下で満喫してきました。

IMG_2924.jpg
ちょうちょ・・わかりますか?

IMG_2926.jpg
トキニワカフェのりんごとナッツのケーキと栗のケーキです。
紅茶にレモングラスの香り・・ケーキにピッタリ。
とっても美味しかったです。

Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[日記
フードジャー
IMG_9321 (320x214)
ずっと前から気になっていたフードジャー。
昨晩の豚汁の残りを息子のお昼に持たせました。
これから寒くなるのでお昼にいいですね。
IMG_6117 (532x640)
図書館でご自由にどうぞ・・という棚にあった本。
著者のはじめのことばに
「値打ちあるものはどれ一つとして、たやすく手に入るものはありません」
とありました。
ほんとにそうでね。
ノーベル賞を受賞した方々の話を聞いていても努力と根気は計り知れません。
それなのに皆さんの表情のおだやかなこと。
時間を大切に一生懸命取り組む姿勢を少しでも見習いたいものです。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
羊毛のふくろう
写真

手芸用品を少し整理しようかと棚を開けたら作りかけの羊毛フエルトのふくろうが出てきました。
以前キットを買ってふくろうの好きな叔父に上げようと思っていたものです。
片付けの途中でチクチクと始めてしまいました。
ストラップをつけたら完成です。(*^_^*)




Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
パターンレッスン

写真 (32) (588x393)

パッチワーク教室でパターンレッスンをしています。
私はずっと風車式の倒し方でやってきたので考えながらやってもやり直すことがよくあります。
教室前日に仕上げて裏からアイロンをかけようと思ったら
あれっ?ちょっと違う!
時間もなかったので先生に見てもらうと
「違うってことがわかったんだからやり直さなくてもいいわよ」と
優しい言葉をいただきましたがやっぱり気になったので
ほどいてやり直しました。
一緒に通っているお仲間からも私はこうしてるよ・・っと良いアドバイスをもらったり
とっても勉強になります。
カードトリック(左)とローマのストライプ(右)のパターン。
トリックに引っ掛かり間違えてしまいました。(笑)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
| HOME |