fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
Merry Christmas!
写真 (380x400)
娘が買ってきたクリスマスのお花です。
年賀状も大掃除もまだまだやることはいっぱいだけど
メリークリスマス!

スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
年の瀬ですね
IMG_9827 (400x200)
昨日で忘年会も終わりです。
気がつけば今年もあと10日余り‥。
大掃除も年賀状準備もなにも終わっていないのに
今月は早めに来た新聞の集金の方に「良いお年を」と言われちょっと焦る

クリスマス近くになると必ず見ているDVDを今年も見ました。
大草原の小さな家の「プラム・クリークのクリスマス」
何度見ても胸がいっぱいになる物語。
来年のキルトフェスティバルは「大草原の小さな家」がテーマになっているので
今からとっても楽しみです。

昨日の団塊スタイルではキャッシー中島さんがキルトを紹介されていました。
録画しておいたので今日、じっくり見ました。
そしたらほったらかしにしていて気になっている途中のものを少しでも進めたくなりました。
キャッシーさんが今作っている作品が桜の木なのですが一つの花を咲かすのに40分かかるというのを聞いて
少しだけでも前にすすもう!って思い、まずはどこにしまったか捜すところから始めました。^^;
2月に77歳の喜寿 を迎える叔母の誕生日に間に合うかな?
実は叔母が私のバッグを見ていいわね!って言っていたのを聞いて
この生地をパッチワークの先生から選んでいただいたのがなんと17年ほど前なんです。
呆れてしまいますよね。(+_+)

年末にやること盛りだくさんの時期になるとやる気になるなんて
自分でもどうかと思います。^^;

やる気スイッチなかなか入らないけど明日の休みも大掃除も少しは頑張らないと!

Posted by とっと
comment:4   trackback:0
[未分類
暮らしのコツコツ
無題
図書館で借りて読んでいる本です。
<断捨離>しませんか?っという雑誌の企画の提案を受けて
常々膨大な量の器を減らしてスッキリしたいと思ってチャレンジしたものの
一日掛けて断捨離できたのはたったの3皿だったとのこと。
でも私もきっとそうなるだろうな・・と共感!
そこで捨てずに活かす工夫をする<逆・断捨離>をめざして
収納を変えたり繕いものをしたりすると
視点を変えてマイナスをプラスに転じるコツが見えてくるとのことです。

小さな頃から祖母に戦争中の物がなかった時代のことを耳にタコができるほど聞いて
物を大切にする人の中で育った私には
思い切りよく<断捨離>するよりもこちらの方ができそうな気がします。

暮らしの中で手をかけて家事をする大切さを改めて教えられたように思います。

写真 (8)
娘が自分で買ってきて朝持っていくのを忘れた~!っと嘆いていたパンがあったので
夕食はシチューにしました。

写真
頂いたお花にちょどいい花瓶がなかったので
ペットボトルをカットして100円均一の籠で花瓶代わりに。

工夫と自己満足で家事も楽しくなるものですね。
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
クリスマスシーズン
写真 (3) (400x380)
目黒駅近くの果樹園というフルーツパーラーに行ってきました。
こちらは娘のオーダーしたものです。
隣りのテーブルで食べていた人のフルーツサンドもとっても美味しそうでした。
選りすぐりのフルーツが本当に美味しかったです!

IMG_0396 (300x400)
実家に立ち寄って中目黒でやっている青の洞窟に両親と行ったのですが
混雑のため中止とのこと!残念!
そのまま恵比寿ガーデンプレイスまで娘と息子と三人で歩きました。
もう街はクリスマスなんですね。

IMG_0543 (328x400)
ガーデンプレイス内の恵比寿ビール。
えびす様の笑顔が迎えてくれました。(*^_^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
キルトパーティ キルト展
写真 (8)
QPのキルト展に行って来ました。
大きな作品を目の前にすると手間と時間を考えるだけでただただ感心します。
最近はパッチワークから遠のいてしまっているのでなおのことです。
会場内で座ってお当番をされていた方にご自身の作品のお話を聞くことが出来ました。
楽しくアップリケされた作品は人物の絵だけは娘さんに描いてもらったとのことでした。

↑は作品を見た後に市川のお店に寄って買ってきたものです。
市川駅から電車に乗って空いている席に座ろうとするキルト展の会場でお話をした方にバッタリ!
会場でとっても素敵なストールをされていたのですぐにその方だとわかりました。
乗換駅の秋葉原までいろんなお話やアドバイスをいただき
もっと電車に乗っていたいって思うくらいあっという間の時間でした。

そして今日はもう一つの偶然がありました。
本八幡で一人でランチしたのですがなんとお隣にQPの船本里美さんがいらっしゃいました。
最初、とってもおしゃれできれいな方がいるな~っと思ってみたらどこかでお見かけした方で。
と言うのも今日は船本さんの本を買おうと思っていたのですぐに思い出しました。
オーラがありましたよ~。

今日は思いがけない偶然があって雨の中、今日という日を選んでよかったな~っと
帰り道もルンルン気分でした♪
Posted by とっと
comment:8   trackback:0
[未分類
南部鉄瓶
写真 (400x209)
結婚するときに祖母にもらった南部鉄瓶。
ずっと使わずにいました。(かれこれ26年
娘からあんまり食欲ないからと連絡があったので
そうだ!っと思いつき今日、会社で友人にいただいたお麩もいれたら大好評!
しばらく鍋焼きうどんブームが続きそうです。(笑)

ソーイングや小物作品がとっても素敵なcroutons.さんがlinkに仲間入りです。
とってもセンスが良くて丁寧な作品に私のずーっと前からお気に入りです。
皆さんも是非、遊びに行ってみてくださいね。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
| HOME |