fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
誕生日
写真 (7) (400x377)
以前の仕事仲間4人で定期的に集まっています。
前回の飲み会の時に私の誕生日をやろう!っと予約を入れてくれたので
お店からのサプライズプレゼントで皆でお祝いしてくれました。
楽しい仲間に恵まれて乾杯~!


写真 (6)
誕生日当日はピンポ~ン♪っと玄関のチャイムが鳴るたびに
お花や美味しいものや欲しかったバッグやブランケットや
心のこもった温かい贈り物が届き感謝の気持ちでいっぱいです。
みんな、ありがとう!
スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:6   trackback:0
[未分類
銀杏並木
写真 (1)

いつも親友ピーマンと渋谷や、吉祥寺、新宿・・などのお店を見て歩けて
ランチができるところで定期的に会っています。
次はどこにする~?っと考えてる時にたまたま朝のテレビで神宮外苑の銀杏並木を紹介していました。
『相棒』や『HERO』のドラマ撮影で使われている有名なところだと知り
東京で生まれ育っていまだに一度も行ったことがなかったので今回はこちらに行ってみました。
実際行ってみたら本当に見事な銀杏並木でお天気も良かったので平日にもかかわらず賑わっていました。

写真
信濃町の駅で友人を待っている時に駅に置いてあるパンフレットで知ったいちょう祭り
陽射しが燦々とさし11月だとは思えない暖かい青空の下でご当地ぐるめにご当地ビール!
陶器のテントもありました。
毎年、この時期はここにしよう!って言ったくらい一日楽しめました。

写真 (3)
ピーマンお手製のベレー帽です。
今日受け取って一日かぶって過ごしました。
この年になって学生時代と同じようにお腹を抱えてお日様の下で笑えるのは
ピーマンのお蔭です。ありがとう。

Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
ぐりとぐら
IMG_7976 (640x538)
ぐりとぐらのふみの日の記念切手が本日発売です。
さっそく郵便局へGo!
こどもたちが小さい頃、よく読んだものです。
ぐりとぐらだけは処分できずに今でも本棚にあります。
こちらは息子が小学2年生の時の夏休みの自由研究。
色紙にぐりとぐらの絵を描いて卵の殻の車には本物の卵の殻を砕いて貼り付けました。

IMG_9055 (480x640)
とっても可愛い!手紙なんて出すこともなくなってしまった今日この頃ですが
2シート買っちゃいました。
今日から急に東京は寒くなりましたがぐりとぐらの切手シートに気持ちがほっこりしてきます。(*^_^*)
Posted by とっと
comment:4   trackback:0
[未分類
伯母からの贈り物
写真 (2)
85歳の叔母が
「お風呂上りにでも着てね」
っと編んで送ってくれました。
若いころはもっと早く編めたのに最近は目が弱って・・と話していましたが
細かくそろった編み目が本当にきれいです。

最近、目も疲れるし億劫になって作りかけのパッチワークもそのままにしてある私ですが
やっぱり手作りの物はいいな・・って気持ちまで温かくなります。

写真 (1)
娘と買い物に行ってランチにKUA`AINAでハンバーガーを食べました。
右のアボカドの方と左のトマトのものを合わせてさらに大きくなり
どうやって口に入れるの~?っていう位大きかったです。

Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
プリン
写真
昨日、どちらかのblogで見かけたハ〇スのプリン。
懐かしくなって食べたくなって夕方スーパーで買って
さっそく作って夕食後に一人で食べました。(*^_^*)

子供の頃、母に作ってもらって固まるのが待ち遠しかったな。
ひとりじめしてもっとたくさん食べたくて、一緒に住んでいた叔父に
「洗面器くらいの大きさのプリンを作って一緒に食べようよ」って話をもちかけたら笑いながら
「やだよ」ってあっさり断られたっけ・・・。(笑)

プリンひとつで懐かしい気持ちなるものですね。
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
主人の実家へ
IMG_1945 (640x478)
主人の両親が結婚35周年ということでこの3連休に義妹夫婦とお呼ばれして
辰巳屋山荘 里の湯に一泊してきました。
こちらはほんの前菜でこのあと次々に出されたお料理をお腹いっぱいいただきました。

IMG_0493 (640x480)
義妹夫婦が車で連れて行ってくれた五色沼(毘沙門沼)です。
大勢の観光客で賑わっていました。

義父母は二人で暮らしています。
年とっていても家はいつもきれいにしていて感心します。
義父が食器の後片付けを一人でしてくれます。
義母は優しく賢い人です。こんなふうになれるのかな?
いつでも笑顔で迎えてくれ
いつまでも手を振って見送ってくれます。
これからも仲良く元気でいてほしいです。
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
| HOME |