fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
栗ごはん
IMG_0874 (640x537)
またしても栗の話題です。
新米の白米ともち米半量ずつで栗ご飯を作りました。
ひたすら無心にむいた栗は友人に教わって半分は冷凍保存にしました。
季節が変わると次々と美味しいものが出回ってきますね。
梨も、ぶどうも、そろそろ柿も・・・。
食欲と体重の増加が恐ろしいです!(^^ゞ
スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:4   trackback:0
[未分類
季節のたより
IMG_3807 (467x640)
更新をさぼっているうちにあっという間にもう9月も残りわずかとなりました。
9/13(土)はソラマチに、翌日14(日)は東京駅界隈の散策を主人としてきました。
ソラマチも KITTEも雑貨が充実していて楽しいです。
八重洲ブックセンターでも整然とおしゃれにディスプレーされた文具に見入っていました。

IMG_9339 (640x430)

IMG_8654 (640x383)
第2弾の栗の渋皮煮です。
4人の伯母たちや義父母に送るために近所のスーパーからご自由にどうぞの段ボール箱を頂戴して
サイズが合わないので適当な大きさに切り貼りして荷造り。
翌日には到着の電話が次々と・・・。
たまに会うと年をとったな・・って感じるけど声はみんな変わらないので
懐かしく嬉しくなっておしゃべりが楽しい。(*^_^*)

手間はかかっても、こんなふうに季節の便りは良いものですね。
ふと去年のことも思い出します。
娘が留学するときに成田空港まで送りに来てくれた娘のお友達3人に渡したな・・。
その前の日ベニシアさんの映画を一緒に観に行った友達が喜んでくれたな・・。
年をとると月日の流れが早く感じると言いますが最近ほんとうにそう感じます。
充実した日々を過ごしたいとは思ってはいても仕事の休みの日は撮りためたDVDを観たり
ダラダラしてしまいます。
あ~、今年もあと残すところ3カ月余り・・。焦ります。^^;
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
栗の渋皮煮
IMG_0621 (640x386)
毎年、この時期になると作っている栗の渋皮煮。
二日がかりになってしまうからやる気を出さないとなかなかできません。
きっとこの時期しかできないという季節のものじゃなかったらどんどん後回しになってしまうかも?^^;
おすそ分けの分は瓶を煮沸したリとなかなか手間がかかります。
でも出来上がってみるとやっぱり良かったなって思います。
毎年やることをやらないでいるのはどうも落ち着きません。(*^_^*)
毎年参考にさせていただいているレシピはこちら
増加の一途をたどる体重のことを考えお砂糖の量は控えめにしました。(無駄な抵抗ですね^^;)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
| HOME |