fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
ベニシアさんの四季の庭
345846view001.jpg
「ベニシアさんの四季の庭」に行ってきました。
いや~、甘く見ていました。10:00上映を見ようとしていたのですが
金曜日はレディースデーでシネスイッチ前はオバサマたちの長蛇の列!
もうすでに一回目の上映分のチケットは売り切れ!
仕方がないので3回目の上映分のチケットを買って
先に松屋銀座で同時開催中のベニシアと仲間たち展へ。
ベニシアさんの庭や縁側まで再現されていていろいろな職人さんの作品の展示もあり
見ごたえのあるものでした。
そして松屋の前にもなにやら長蛇の列。テレビの撮影?
新型iPhoneの発売日!
IMG_9716 (640x453)
並んでるお客さんたちにアップル社の黒字に白のリンゴの日傘を貸し出して宣伝効果もばっちり!さすがです。
でも映画館前の列の方がすごかったような・・・。

ランチはオザミ・デ・ヴァンへ。
リーズナブルで美味しいランチでした。

ランチのあとに再び映画館へ。
席に着いてほっとしたのとお腹がいっぱいなのとで眠気に襲われ
寝ないように!っと思ってもちょっと最初のほうの記憶がないところも…。(^^ゞ
でも癒されるいい時間を過ごすことが出来ました。

IMG_1447 (640x331)

一緒に行った友人の「今まで食べた渋皮煮の中で一番美味しかった!」との嬉しいお褒めの言葉と
お墨付きもいただき娘のお友達用の渋皮煮のラッピングも完了!

忙しくても生きることを楽しまなくちゃ!ベニシアさんを見習って・・。
スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:8   trackback:0
[未分類
栗の渋皮煮
IMG_5834 (543x640)
栗が出回ると一度は作らないと落ち着かない。
暑い夏は過ぎ去ってまだ半袖で過ごしていますが季節は秋ですね。
いよいよ明後日、留学する娘。成田空港まで大学の友人三人が送りに来てくれるので
おすそ分け用も用意しました。
「栗の渋皮煮」のラベルは娘に作ってもらいました。
これをこれからラッピングします。
毎年参考にしているレシピはこちら

Posted by とっと
comment:4   trackback:0
[未分類
パソコンバッグ
010 (640x471)

008 (640x450)
娘のパソコン、かなり大きく重いのですがこれを入れるバッグを作ってと言われ
バッグとアダプターを入れる巾着を作りました。
生地は以前、購入したC&Sさんで購入した帆布とトリコロールリネンとタグを使いました。
巾着の脇に入ったストライプ、ほんの少し残ったものを利用しました。
全部使いきって気持ちいいです。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
猫のコインパース
IMG_8439 (640x384)
こちらの猫のコインパースは10年以上前に友人から頂いたものです。
QPのキットで友人が娘さんに作って我が家の子供たちの分も作ってくれました。
あれからず~っと二人とも大切に使っています。
可愛いし、何年経っても飽きません。
頂いた時に友人がキットに入っていた猫の目の生地が3つ分とれたからと言っていました。
そうなんですよね~。
同じものを作りたくてももう目の部分の生地が手に入りません。

IMG_6758 (640x450) (2)
同じような生地で四角パッチをしました。
もうちょっと明るい感じでもよかったな?
現物を見ながら型紙もないのですが一つ作ってみようかと思います。
目はどんなふうにしようかな?
悩み考えながら進めていこうと思います。
Posted by とっと
comment:4   trackback:0
[パッチワーク
壮行会2
IMG_6543 (1) (640x480)

同じマンションで親しくしていて娘を可愛がってくれている青ちゃんが銀座のかに道楽
私と娘を連れていっていただきランチをごちそうになりました。
時々利用するそうで個室を予約しておいてくれました。
今日の東京は久々の夏日で昼間から美味しいビールまでごちそうになりました。
周りの人たちに応援してもらっていってらっしゃいって言ってもらえる娘は幸せですね。

銀座のデパ地下でホームスティ先のホストファミリーにお土産を買ったりして
いよいよなんだな~ってやっと実感がわいてきました。

で、焦って娘に色々聞いてPCをいじったりしています。
遅ればせながらこちらのブログにリンク貼らせていただいたりの作業をしています。
娘に頼っていたことがいろいろ大変になりますが私なりに頑張っていきますので
よろしくお願いします。
Posted by とっと
comment:4   trackback:0
[未分類
食事会
IMG_1905 (478x640)
娘の留学前に一緒にお食事をしましょうと叔母夫婦に誘っていただいて
南国酒家へ行ってきました。
初めて飲んだフローズン生!
乾杯の時も泡が消えなくていいですね!

IMG_7319 (478x640)
ずら~っと並んだコース料理。
最後にチャーハンが出てきましたが食べ盛りの息子のために
あんかけ焼きそばまで注文してもらいました。

IMG_0526 (640x632)
ゴーヤゼリーってどんなのかな?って思っていましたが
杏仁豆腐の上にかけてあるグリーンのソースがゴーヤです。
ほんのりゴーヤの味がしますがくせのない美味しいデザートでした。

こちらのお店、叔母夫婦はよく来ているらしいのですが
私はなんと独身時代、会社の上司に連れてきてもらった以来です。

叔父も80歳ですがいつまでも元気でいて欲しいです。
叔母もいつまでもおしゃれで若々しくいてほしいです。
Posted by とっと
comment:11   trackback:0
[未分類
ミニバッグ完成!

005 (640x602)
持ち手は共布でつけることし完成です。

実は今年の2月の叔母の誕生日にプレゼントしようと作り始めたものなのですが
途中で挫折し長い間ほったらかし状態になっていました。
今度の日曜日に叔母夫婦と食事に行くことになり
一念発起して仕上げることに。
やっぱり隙あらば怠ける私のような者には期限付きの目標は大事ですね。

Posted by とっと
comment:6   trackback:0
[パッチワーク
今日はここまで・・・
001 (640x480)
以前トップまで仕上げてそのままにしていた物にキルティングをしました。
簡単な持ち手をつけようと思うのですが共布にしようかどうしようか迷っています。
家にある生地でのオリジナル作品なので生地に迷い始めて
在庫の生地をひっくり返してみましたがしっくりきません。
明日、仕事帰りに手芸店をちょっとのぞいてきてから決めようかな?
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
| HOME |