fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
目隠しカーテン
会社の友人に生地を3枚渡されて
「ただ周りをミシン掛けてくれればいいから」と頼まれごとをしました。
聞けば、傘立ての目隠しにしたいとのことでこの画像が届きました。

P1000013 (360x640)
「じゃ、突っ張り棒を入れるところがあればいいね!」っと
一か所、通すところだけを作ってあとはダ~ッとミシンを掛けただけ。
仕上げたものを渡すととっても喜んでもらえてありがとうメールと一緒に2枚の画像が届きました。
IMG_9729 (359x640)

IMG_8118 (357x640)
普段から整理整頓の得意な人。
届いた画像見て、自分の家の掃除をしなくてはっと思いました。
スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
東京ディズニーランド 
IMG_7735 (480x640)
東京ディズニーランドに行ってきました。
今年は30周年。大勢の人で賑わっていました。
友人と若い人たちを見てこの子たちは生まれたときからディズニーランドがあったんだよね~。
なんて話していました。
ディズニーランドに来ると私は子供たちが小さかった頃をいつも懐かしく思い出します。

IMG_2865 (640x389)
こんな親子もいましたよ。^m^

また頑張って来年もこようね!っと気分もリフレッシュ!
来年はもうちょっと日焼け対策をして行かなくちゃ!
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
最後のピアノレッスン
今日は息子のピアノレッスンの最後の日でした。
大学3年生の二十歳の息子。最近は学校、部活、アルバイトと忙しく
5歳から始めたピアノですが最近は練習にもなかなか時間が取れず
今日が最終日となりました。
003 (640x434)

先日、雑貨屋さんで見つけた観葉植物と紅茶。
これを入れるバッグを作ろうと手芸店も見ましたがピンとくるものがなく
家にある生地で作ることに。

生地はもう何年も前にC&Sさんで買った帆布のものです。
大きさはかごがすっぽり入るように作りました。
両脇にポケットも付けました。

009 (609x640)

息子は今日、これを持って最後のレッスンに行ってきました。
先生に喜んでもらえるといいな・・。

娘が3歳からお世話になって小さな二人を連れて通うのが大変な時期もありましたが
自分たちだけで通えるようになってからは先生との会話のお土産話が楽しみでした。
先生に出会えたことは子供たちにとっても私にとってもかけがえのない財産です。
先生にいつかお会いした時にその時の自分を笑顔で報告出来るように成長していってほしいです。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
母の日
明日は母の日ですね。
お店に入れば母の日フェア、テレビでも母の日のイベントやプレゼントを取り上げていますね。
実家近くの目黒雅叙園で生け花展の招待券があるから見に行かない?
っと母から誘われたので昨日、一緒に行ってきました。
百段階段を昇りながらその途中にある各部屋に生け花が飾られていました。
子供の頃はこんなに立派じゃなくて雑木林の中でどんぐり拾ったことしか覚えてないです。^^;
書道のお名前もらった時に振袖着て行ったこと、娘がまだ小さな頃母と三人でケーキを食べに行ったこと。
記憶はあるのですが行くたびに、こんな感じだったかな~?っと・・・。
でも優雅なお手洗いだけはなぜか記憶に残っていました。

母とランチをした時に母の日のプレゼントのスカーフを渡すととても喜んでくれました。
そのあと二子玉川に行ってみようと二人で出掛けてお店を色々見て回りました。
ここ何年かですっかりセレブの街になった二子玉川。
目の保養をしてたくさん歩いてきました。

義母からも届いたわよ!嬉しい!と今朝、電話をもらいました。
さんざん迷ったあげく義母の好きなお煎餅と新茶を一緒に贈りました。
二人ともこんなに喜んでもらえるだけで考えて迷って選んでよかったって思えます。(*^_^*)

004 (640x454)
さて、こちらは母の日にと娘からもらったスケール。
結婚以来、ずっと使っていた昔ながらの針がビヨ~ンと動く量りが壊れてしまったので
プレゼントしてくれました。
一度作ってみようと思っていたトイロさんのラムバターケーキ。

007 (640x464)
先日、益子の陶器市で買ってきたお皿に移してみました。
大根田務さんという作家さんの器で、主人とシンプルでいいね~!っと意見が一致し
2枚だけ購入してきました。

週末の休日はあいにくの天気なので家時間を楽しもうと思います。
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
雑司ヶ谷の手創り市
IMG_8044 (480x640)
雑司ヶ谷の手創り市に行ってきました。
暑くもなく寒くもなくポカポカ陽気の五月晴れでてくてく気持ち良く歩いてまわりました。

IMG_2718 (640x400)


GRABEEさんで以前買ったネックレスを付けていると
初期の頃のものですね。嬉しい!・・と作家さん本人にお声をかけていただきました。
娘が好きそうだな・・と思い、写真を撮らせていただいてスマホで画像を送ると
「可愛い!欲しい!」と迷った末に真ん中のリボンの形のネックレスにしました。
中に小さなパールが入っていてちょっとしたフォーマル用にも使えますよとのことでした。

IMG_9257 (640x416)
画像では雰囲気が上手く伝わらないのですが
柿渋染めの作品が素敵だったhoyoさんで自分用とプレゼントように買ってきたポーチです。
目の前で高価なバッグを買っているご婦人もいました。
使うほどに味が出てくるような作品です。

帰りはお天気もいいので都電荒川線に乗って帰ることに。
一両編成のちんちん電車です。
IMG_1140 (480x640)

IMG_0761 (640x428)

あっと言う間に連休も終わり‥明日からまた頑張ります。
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
家事のテンション
朝から家事のテンションを上げようと
「かもめ食堂」を見ながら掃除や洗濯をしていました。

kamome.jpg
きれいに片付いたキッチンや道具、美味しそうなお料理。何度見ても飽きません。


51z0PFHi7zL__SL500_AA300_.jpg
「かもめ食堂」のような映画が見たいという人にお勧めの映画とネットに載っていた「ジュリー&ジュリア」

さっそく娘にメールして帰りに借りてきてもらいました。
実話をもとにした映画なのです。一生懸命に打ち込めることがあるって素敵ですね!
人生楽しまなくちゃ!って思える映画でした。

Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
整理&整頓
深夜にEテレで佐藤可士和さんと小山薫堂さんの対談をやっていて面白かった~!
佐藤可士和さんは超整理整頓が得意な方で会社の中も物が全くないくらいすっきりした中で仕事をし
外出時にはバッグも持たず手ぶらで出かけるらしい。
一方、おくりびとの脚本をした小山薫堂さんの会社は遊び心いっぱい!余分な物いっぱいで
出掛ける時は大きなバッグを持ってポイントカードも今日は持ってませんって後悔しないように
全部持ち歩くような人‥。
私はすっきりと暮らしたいと思いつつもなかなか物が捨てられなかったりするので
どっちが正解ってことはわからないけど興味深く楽しく見ていました。

G.Wの後半は主人は単身赴任先で結婚式に呼ばれているので帰って行ったし
子供たちはバイトに行ってほとんど一人です。
普段気になっていてなかなかできないことをしようと思い
カーテンを洗って衣替えをして、キッチンも片付けていたら賞味期限切れそうなみかんの缶詰発見!
缶詰や乾物は油断は禁物ですよね。(笑)

001 (640x477)
で、出来たのがこのゼリー。子供たちが喜んでいました。^m^
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
| HOME |