fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
002 (640x467)

息子のお弁当です。
常備菜が役に立ちます。ターシャを見習って一生懸命前向きに暮らしを楽しまなくちゃ。

スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
キルトフェスティバル
東京ドームに行ってきました。
人が多くてキルトに熱い思いのある人たちのパワーを感じます。
写真もたくさん撮ってきましたのでその中からいくつか紹介します。

040 (572x640)
弟さんが見た夢の話を聞いて作った作品だそうです。
話を聞いてイメージを膨らませて作品にしようなんて発想だけでもすごいですね。

010 (640x570)
以前キルト大賞を獲られた方の作品です。
今回も細かくてそして楽しくて♪作品の前で思わず微笑んでしまいました。

041 (478x640)
ヘキサゴンを上手に使った可愛らしいポットがいっぱいのとっても丁寧な作品でした。


025 (640x592)
箱根に行った時・・と説明がありました。
思い出の風景がそのままキルトになったとわかる作品でした。
すぐそばにいらした方に
私も箱根に行ったけどこうだったわ~っと話しかけられました。
共感をさせるなんてやっぱりすごい作品です。

021 (640x631)
結婚式のお祝いですね。友人とイギリスに行きたいねって話しながら見ていました。

028 (640x539)
ずいぶんお会いしていないのですが知っている方のバッグが展示されているのを見つけました。
皆、ずっと続けているんだな~って嬉しくなりました。

034 (600x640)
斉藤謠子さんのブースは可愛いバッグや小物がいっぱい!
中央にあるハウスの形のポーチに胸キュン
shopでこのポーチが載っている新刊本を買いました。


045 (640x480)
ターシャのコーナーです。
やっぱり歴史に残る人はすごいなって感心し尊敬しました。

016 (640x471)
この言葉に出会えた時ここへきて本当に良かったと思いました。

久しぶりに友人と会えてたくさんのキルトを見て人生の先輩の素敵な生き方に感動した
充実した一日になりました。
Posted by とっと
comment:6   trackback:0
[未分類
クッキーを焼く
007 (640x386)
今週は息子が熱をだし体調をくずしていました。
私も鼻水をたらしのどがおかしかったかな・・・。
ほんとは今日、同じマンションの方たちと5人集まって一人一品持ち寄って新年会やるから
来て~っとお誘いを受けていたのですがやっと息子も昨日あたりから食欲がでてきて
私も明日は楽しみにしていたドームもあるのでせっかくですがお断りをしました。
で、今日は家しごと。昨日までゴロゴロしていた息子のものを片付けたり洗濯したり
そして明日、久々に会う友人のお土産にクッキーを焼きました。
参考にしたレシピはこちら
喜んでくれるといいな。明日が楽しみです。
Posted by とっと
comment:4   trackback:0
[未分類
Homeyさんの福箱
002 (640x480)
Homeyさんの福箱が届きました。
昨年に続き今年も購入!Homeyさんの福箱は安心してワクワクして注文できます。(*^_^*)
器の他にも白雪ふきんやペーストのミルクキャラメルも入っていました。
梱包も英字新聞でおしゃれに

003 (640x526)
粉引は煮沸してから・・と丁寧なお手紙も添えてくださいました。
さっそくお風呂に入っていただきました。(*^。^*)
そしたら白い器だとばかり思っていましたがお風呂上りはうっすらきれいな薄紫色がかっていました。
これから食卓でどうやって使おうかと楽しみです。
Posted by とっと
comment:4   trackback:0
[未分類
オザークタイル
001 (640x455)

ここ数日ずっとチクチクちくちくつなぎ合わせていました。
色柄合わせもっと簡単にできるかと思っていましたが結構時間がかかりましたが
ハギレやサンプル生地を整理するにはいいですね!
最近、針穴に糸を通すのがちょっと時間がかかるようになってきました。
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
はらドーナッツ
002 (640x523)

アルバイトの帰りに娘がおやつにはらドーナッツを買ってきてくれました。
素朴な味が好きです。
プレゼント~っと言ってバッグももらいました。(*^_^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
002 (640x301)
明日、成人式を迎える息子が谷川真理ハーフマラソンに参加しました。
赤羽から堀切で折り返しスタート地点へ戻るというコース。
途中の荒川河川敷まで自転車で娘と二人応援しに行きました。
寒いだろうと着込んでいったのですが今日はとっても暖かかったです。
それにしてもマラソン人口ってすごいですね。\(◎o◎)/!
息子は大学のランニングクラブに入っていて毎日自分でも10~20キロ走っています。
往路では娘と二人全然気づかず息子が声を掛けてきて娘が気づき
復路で見逃すまいと構えていましたが見つけたと思ったらあっという間に通り過ぎていってしまいました。

せっかく自転車で出てきたので以前から行ってみたかったわかば堂でランチをしました。
正午からopenなのでお店の前で待って入りましたがあっという間に満員。
諦めて帰る人がたくさんいました。
014 (480x640)

006 (640x419)
私は牛バラ肉の赤ワイン煮、娘はキッシュプレート。
010 (640x512)
柚子のシフォンケーキと紅茶も美味しかったです。

015 (574x640)
こちらは素敵なお花屋さんdecoraで買ってきたもの。自転車のかごにあるだけでテンション上がりますね。
多肉は初めてですが手がかからないと聞いて安心しました。(*^。^*)
Posted by とっと
comment:6   trackback:0
[未分類
四角つなぎのバッグ
004 (431x640)
今月の15日で50歳になる友人の誕生日プレゼントのミニバッグが完成しました。
前回、ピアノの先生に作ったときに気持ちもう少し大きかったら・・と思ったので
1ピース5㎝のところを5.5cmにしてみました。
長財布がすっぽり入る大きさです。
私もこの形の物を持っているのですが家族を車で送り迎えするときなど
お財布と車のキーと免許証と家の鍵をポンと入れて持っていきます。
持ち手が長いので自転車のハンドルにひっかけてカゴにそのままポンと入れる時も便利です。

006 (430x640)
裏はこんな感じで名前を刺繍してみました。

009 (640x523)
以前作った1ピース10㎝大きなバッグと並べてみました。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
鏡開き
011 (532x640)
今日は鏡開きでしたね。
小豆をコトコト火にかけてぜんざいを作りました。
美味しく出来ました。
あっという間に年が明けてもう鏡開き。
毎日を大切に生きていかなくちゃ!
充実してたな・・って年末に思えるようにって思ってたのに
もうすっかり忘れてラクな方へ・・ラクな方へ・・。^^;
いけない、いけない。仕切り直しです。(*^_^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
時計
004 (387x640)

リビングにあった掛け時計をはずしました。
結婚するときに友人三人から贈られた掛け時計が昨年大晦日の紅白を見ている時に
動かなくなってしまいました。
ずっとリビングにあったので家族で一番よくみていた時計。
24年8カ月も一緒に時を刻んでくれたのですから愛着があります。
でももう十分よく働いてくれたのでお疲れ様です。
お正月休みに主人と掛け時計を見に行きましたがなかなか気に入ったのが
見つからず結局ネット注文して届いたのがこちらの時計。
これからまた長いお付き合いになります。(*^_^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
| HOME | next