fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
じゃが芋
002 (640x545)
主人の会社の営業協力で月に一度、北海道の物産が届きます。
今月はじゃがいも。男爵、メークィン、インカのめざめの3種類が1箱ずつ届きました。
嬉しいのだけどじゃがいもばかりが3箱。
毎日、いろいろ工夫しして食べています。
昨日はポテトサラダ。今日はこちらのレシピの炊き込みごはんを作ってみました。
そしてじゃがいもとわかめのお味噌汁も。
父が戦争中、子供の頃に食べすぎたからじゃがいもはもう食べなくてもいい・・なんてよく言います。
他に食材があってもじゃがいもを消費しようと思うだけで飽きのこないメニューにと悩むのに
やっぱり戦争中は大変だったんだろうななんて思いました。
でも息子は飽きずに自分でレンジでチンして塩をふって食べたりもしています。
じゃがいもの炊き込みご飯なんて今まで思いつきもしませんでした。
一つの食材が大量にあるとかえってレパートリーが増えるのかもしれません。
さて明日は何にしようかな?(^^)
スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:7   trackback:1
[未分類
川口暮らふと
川口暮らふとに行ってきました。

001 (640x494)
主人の小銭入れを買いました。

002 (640x623) (2)
使うときにはこんなふうに開きます。

広い会場にたくさんのテントが並んでいました。
集まった人たちの服装やバッグもおしゃれで楽しかったです♪
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
DIY
002 (604x640)

仕事帰りに友人と一日体験のDIY教室に行ってきました。
釘ひとつ打ったことがないド素人の私ですが先生のご指導のお蔭でスパイスラックが完成しました。
電動のドリルやドライバーは初めこわかったけど使っていくうちに慣れました。
ニスや保護材を塗ってから使う予定です。
201210-108-18046512.jpg
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
栗の渋皮煮
001 (640x480)
朝から一日かかって作った渋皮煮。
娘とラベルまで作って夕食後に近所の百均に保存瓶を買いに行ったのですが
高温の物を入れてはいけないとの注意書きの物ばかり。
仕方がないので家にあった瓶を煮沸し完璧~っと思っていたのに
瓶を取り出してる時にトングからすべり落とし、下に置いてあった瓶に直撃し
丁度いい大きさの瓶は割れてしまいました。

テンションガタ落ちでしたが仕方がないので小さな瓶に少しずつ入れて
せっかく作ったラベルも大きすぎた感じ・・・。
瓶が足りないのであとはまとめてタッパーへ。

毎年この時期になると作らなくちゃ!と思う渋皮煮。
参考にしているレシピはこちら

Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
娘とランチ
娘とショッピングに行きました。
ランチはア・ラ・カンパーニュで。吹き抜けの店内がとっても素敵で好きなお店です。

IMG_0893 (640x480)

IMG_0895 (640x576)

IMG_0902 (640x338)

娘はサーモンのクリームパスタとパンプキンケーキ

IMG_0896 (640x480)

IMG_0903 (640x576)

私はトマトソースのパスタといちぢくのケーキ。
ケーキのこのお皿が欲しくて聞いてみたのですが残念ながら新旧入れ替えで
今はこれより濃い色のお皿しか販売していないとのことでした。
そんな素敵な雑貨を売っている雑貨店も店内にあります。

IMG_0899 (640x480)

吹き抜けの明るい店内の優しい雰囲気と美味しいランチでHappyな時間を過ごすことができました♪




Posted by とっと
comment:2   trackback:2
[未分類
栗ごはん
002 (640x521)
先日、会社のお昼に栗ごはんがでて自分だけ申し訳ないような気がして
昨日帰りに栗を買って帰ったものの子供たちは二人とも夕飯いらないとのこと。
でも今日作ろうと思っていたので作ることに。
お腹いっぱい食べちゃいました。^^;
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
息子のお弁当
001 (640x189)
昨日、栗原はるみさんのお店に行って刺激を受けさっそく酢醤油卵を作って
息子の今日のお弁当に。
以前、会社で周りの人にも教えて酢醤油卵ブームおありましたが(笑)
最近はすっかり忘れたように作っていませんでした。
朝、ちょっとだけ味見した母と娘にも好評でまたブーム復活しそうです。^m^
Posted by とっと
comment:2   trackback:0
[未分類
ゆとりの空間
CIMG1647 (532x640)
母が遊びに来ているので娘と三人で浅草に行きました。

そこから銀座に出てランチは以前から行きたかった栗原はるみさんのお店ゆとりの空間へ。
CIMG1653 (640x382)
こちらは娘が選んだカジキマグロの唐揚ごはん
ランチマットは手書きのレシピが・・。

CIMG1655 (640x507)
こちらは母が注文した牛肉ときのこのあんかけごはん

CIMG1654 (640x411)
そしてこちらが私は揚げ鶏のねぎソース注文しました。

CIMG1658 (640x400)
母と娘はハーブティー、私はコーヒー。そして本日のミニデザートのクリーミーごまゼリー美味しかったです。
レシピは残念なんがら未公開だそうです。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
女子力up?
014 (532x640)
昨晩息子にGパンの裾上げをしてほしいと言われミシンを出してやっていたら
娘がバッグを作ってみたい!と・・・。
まぁ、ミシン出したついでにと家にあった生地をあれこれ出して
大きさやデザインを紙に書いてごらんっと数時間かけて仕上がったバッグです。
イニシャルのMはクロスステッチの刺繍用のスタンプを押しました。

008 (442x640)
もう片面はC&Sさんのタグを使いました。

019 (640x524)
内ポケットは両脇をバイヤスで始末してみました。

普段、何もしない娘ですが自分の欲しいいものが形になって大喜び。
楽しかったー!!っとはしゃいでいました。
Posted by とっと
comment:6   trackback:0
[未分類
東京スカイツリー
002 (480x640)
東京スカイツリーに行ってきました。
整理券をもらう時間が4時30分からで整理券を持って入場チケットを購入するのに並び
蜷局を巻くように長い列に並んで薄暗くなってきたと思ったら秋は陽が落ちるのが早いですね。
展望台に上がったころ、あっという間に夜景に変わっていきました。
首都高や花やしき、隅田川や東京タワー・・見慣れた風景がミニチュアのおもちゃのように小さく見えました。
小さく動く光を見ていると皆一生懸命生きているんだな~って思えました。
そしてこんなに大きなスカイツリーを作った日本人はやっぱりすごいな~って感動しました。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[未分類
| HOME | next