fc2ブログ
ホームページは、リンク『koshiraeru』から。
パイピング仕立てのログキャビンバッグ
thumbnail_IMG_1617.jpg
ログキャビンのバッグが完成しました。

IMG_1608.jpg
こちらは裏面です。ファスナー付きのポケットを付けました。

IMG_1570.jpg
ファスナーつけ用の押さえにかえてパイピングコードを初めて作りました。

thumbnail_IMG_1571.jpg
ここまでは良かったのですがバッグ本体に挟んで縫うのがなかなかうまくいかず
少し浮いてしまいました。
色んなコツがあったようです。
難しく手の込んだ作品で苦労しましたが今回はいろいろ勉強になりました。
そして使ってみたところ使い勝手がよくて周りからも好評なので
お気に入りとなりました。(*^^*)
スポンサーサイト



Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
パッチワーク教室 5年目
ps1.jpg

パッチワーク教室に通い始めて4年が経ちました。
4年前、桜満開のこの道を地図を片手にドキドキしながら初めて一人で歩いてパッチワーク教室へ。

hana2_20190504221543fa7.jpg

hana1_201905042215170a6.jpg
今では帰りに一緒にランチするお仲間もできて幸せです。(*^^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
うさぎのラウンドポーチ
usa.jpg
パッチワーク教室の課題のまあるいうさぎのポーチが出来ました。

ma2.jpg
裏側には小さなファスナー付きのポケットがついています。

ma3.jpg
2つ入れるところがあってファスナーを開けるとこんな感じになります。
ファスナー飾りも全部家にあったもので出来ました。
何を入れて持ち歩こうかな?(*^-^*)

ma5.jpg

ma4.jpg

教室の後はhana cafeさんでお仲間とランチをしました。
パッチワークの話題は楽しくグリーンカレーもコーヒーも美味しくいただきました。
持ち帰り用のパンもたくさん買って満足、満足!(*^▽^*)
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
クラフトケース

kura3 (2)
クラフトケースができました。
表はキルトパーティの船本先生のデザイン。

kura1.jpg

kura2.jpg
裏側はどうしようかと考え持っていた生地のデザインが可愛かったので
そのデザインを参考に刺繍とアップリケをしてみました。
ボタンをたくさん保管している缶からゴソゴソ探しポイントにつけるのも
楽しい作業でした。

kuraf1.jpg
パッチワーク教室で完成品を先生が写真を撮ってくださいます。
その写真が50枚に達したとプレゼントをいただきました。
イニシャルSのスタンプとインクです。
作品作りに上手に活用できるといいな。(*^-^*)


 more...

Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
ツイストロープの巾着
kin1.jpg
パッチワーク教室で初めて教えていただいたツイストロープのパターン。
はじめは面白そう!どうなっているんだろう?なんて興味津々で始めたものの
頭もねじれてしまいそうなパターンでした。(^▽^;)
苦労した甲斐があってコロンとした可愛い巾着が完成しました。
Posted by とっと
comment:0   trackback:0
[パッチワーク
| HOME | next